AH-K3001Vレビュー

gizaju2004-05-14

昼頃に入手して、仕事しつつも夢中になっていじってました。だいたいのことはやり終え、家に帰ってからは見落としがないか説明書を熟読です。これが僕のデジもの購入後のパターンでして。つまり説明書はキチンと読む派。PHSの音声端末を手にしたのはずいぶん久しぶりなので色々と戸惑ってしまいました。
さて簡単にレビューしていきます。詳しい仕様や写真はケータイWacthやITmediaを参考にされて下さい。使用していく上での、気がついた点やTipsがメインです。


 ■ハード面
 選んだ色はシルバーです。ホワイトのほうは閉じた状態での表と裏の色が違うというのが個人的にはアレだったので…。ボディの質感は良いです。まず薄いこと、そして軽い。裏側はauの京セララインナップを彷彿させる作り・・・。キーは全体的に大きく押しやすいです。ただ気になるといえばPageUpとPageDownキーが小さく、位置的にも若干押しにくいです。まあこれはブラウジングをサポートするおまけみたいなものなので、よしとしましょう。十字キーは少し安っぽい作りで、ヘビーに使うとヘタってしまいそうです。液晶はどこのサイトでも褒められていますが確かに美しい。画面明るさは5段階調節可能で最大にすればかなりの明るさです。ちなみに僕はレベル4にしています。
 充電ホルダ付きのACアダプタとUSBケーブルがはじめからついているので、家用と持ち歩き用に使えて便利です。USBケーブルを使い、「急速」モードで充電すれば約4時間で充電完了とのこと。USBケーブル経由ならUSBコネクタを持つ外部電源ボックスも使えて便利ですね。
 ■ソフト面
 全体的には「もったり」しています。表示やキーレスポンスなど、特に待ち受けから何かしらの画面を開くとき、待ち受けに戻るときがけっこう遅いです。しかしまあガマンできない範囲ではないでしょう(個人の感じ方にもよるでしょうけど)メニューや予測変換がポップアップで表示されます。見栄えは良いのですが、ここもややもたつきます。このもたつき感はauの京セラ携帯を触ったことある方にはもうそのまんまなのでイメージしやすいかと思います。最近の機種ではW11Kとも似ていますね。
【追記5/16】memn0ckさん(http://www.memn0ck.com/)のところで教えて頂きました情報によるとカスタマイズ機能を削除して少なくすると全体的な速度向上するそうです。確かに!消せるものはほとんど消してみたところわりと劇的に(おおげさ?)速度アップしました。しかしオンラインサインアップなんて使うのは最初だけなんだから消したいんですけどー・・・
 少し感じたのはメニューの階層を辿りにくいかな?と。まあさほど大きな問題ではありませんが。フォントは丸みを帯びていますが、しっかりとした太さがあって読みやすい。後述するブラウジング中もフォントサイズを落としても上手く見やすくしてくれます。PPCでいうところのクリアタイプフォントみたいな感じですね。僕の通常表示のフォントは「小」。充分見やすいです。
 ■メール
 AirH"PHONEのウリでもあるPOP3メールの受信が出来ます。ただ設定が若干ややこしいです。アカウントの設定自体は簡単ですが、接続モードなどが細かく設定できる分難解かもしれません。デフォルトではアカウント設定しただけではプロバイダのメールは受信してくれません。
 メール設定→接続モード切替→詳細表示→使用中のモードを選択→受信メールアカウントを新しく作ったプロバイダのアカウントを追加してあげればメールの送受信コマンドでpdxドメインのメールとプロバイダのメールを同時に取得してくれます。もちろんこの辺は説明書にも載っています。
 またTipsの欄にまとめているショートカットにメールの送受信コマンドが無いのが致命的です。なるべく少ない手順でのメールチェックできるようにカスタマイズ機能というのを使っています。後述のTipsをご覧下さい。
 文字入力はそこそこの速さですね。ただ予測変換候補がポップアップで表示され、そのポップアップウィンドウの幅が文字数によって動くのがたまにうっとおしく感じます。デフォルトの予測候補は少なめ、学習させれば充分使い物になります。レスポンスの遅さはキーの打ちやすいので余計に目立っちゃうのかもしれません。ちなみにau携帯でおなじみのバックキー(文字入力の際に行きすぎたときに一つ戻ることが出来る)があるのは便利ですね。普段使っているau携帯とほぼ同じ感覚で文字が打てます。
 ブラウジング
 京ポンことAH-K3001Vの最大のウリであるOperaによるブラウジングです。実はプレスリリース直後に無理言ってデモ機を触らせてもらったのですが、そのときよりもOperaの立ち上がりが若干速くなっているような気がします。って、時期的にはもう生産されている頃だから気のせいなんでしょうね。実質的には3秒ぐらいで立ち上がります。それからの読み込み・表示ですね。速度は人それぞれの感じ方があるとは思いますが、一言で言うなら「携帯でのWebとほぼ同じような速度・感覚でPCサイトが閲覧できる」としかいいようがありません。携帯でのWebって一拍おくような感じで少し遅いですよね?そんな感じでPCサイトがジワジワ表示されます。こればっかりは見ないことにはわかんないですよね。当然、リナザウで128kで繋いでいるときよりも遅いです。ただテキストから表示されるので読むことは出来ますし、レイアウトも大まかに表示され、ページめくりもできます。この辺はかなりのプラスポイントだと思っています。(auに限って言えば読み込み中はページめくりが出来ませんので)
 謳い文句通りPCのサイトがほぼ問題なく閲覧できます。SSLも問題なく、ジャパンネットバンクでのログイン→取引明細照会は確認できました。自分にとってはこの時点でかなり役に立ちます。
【追加5/17】ジャパンネットバンクのログイン→残高照会まではできますが振り込み画面で振込先の銀行名や支店名を選ぶことが出来ません。フルスクリーンもスモールスクリーンも無理でした。残念なお知らせです・・・。
 フォントサイズですが50%、80%、90%、100%、120%、150%、200%の7段階で切替が可能です。200%はほぼ使わないとして、どこまで小さくできるかということが気になるところです。50%はほとんど見えません。ページの全体像はPC表示に最も近いのですが読めなければ話にならないので。僕は80%に決めました。充分に読めるサイズですし、一覧性も高いです。個人的には50%なんて使わないサイズよりも80%のもう一段階下で70%あたりが欲しかったです。
 京ポンOperaのいいところである、表示モードについては画像を用意しました。(なんて汚い画像なんでしょう)
<<フルスクリーンモード>>
フルスクリーンモード
あまり実用的ではないモードですね。一応PCでの表示がそのままできます。ただ横スクロールが必要なため閲覧が非常に困難です。


<<スモールスクリーンモード>>
スモールスクリーンモード
極力PCでの表示に近くよるようにしつつAH-K3001Vに適したレイアウトに勝手にしてくれます。基本的にはこれで良いと思います。充分に見られる表示をしてくれますよ。ただケータイモードとの違いについてはのちほど。


<<ケータイモード>>
ケータイモード
その名の通りcHTML互換のモードです。自分が見た限りでのスモールスクリーンモードとの違いは、ケータイモードは若干中央寄せで、スモールスクリーンモードは若干左寄せになるということ。また画像が汚くてわかりにくいですがYahooの[NEW]の画像がケータイモードでは表示されているのにスモールスクリーンモードでは表示されていません。画像でなく文字で表示されています。察するに速度向上のためでしょうか?画像は読まずにAltの部分だけ表示させているのかな〜っと(あくまで推測です)。個人的な好みでいえばケータイモードのほうがレイアウトは好みです。さほど違いはないのでどっちもアリだとは思います。


 ブラウザを終了させるときは、終話キーを一回押しただけでは接続を切断されるだけで、2回目でブラウザが立ち上がる前の画面に戻ります。ブックマークやメニューからブラウザを立ち上げていると待ち受けには戻りません。ここでも前述した「待ち受け状態に戻るまでに時間がかかる」というのと合わせて小さなストレスが溜まるポイントになっています。ガマンしましょう。
【追記5/16】Opera起動中に終話キーの長押しで待ち受けに戻れます。電源は落ちませんから、安心して長押しして下さい。
 アンテナ巡回にははてなアンテナモバイル版が便利ですよ。(通常のアンテナのURLにmobileをつけるだけ)結構軽いです。
 ■カメラ
 カメラは11万画素のへっぽこカメラですが、別になくても買ってたなぁと思います。プレビューはQVGAで見れるので案外綺麗に見えます。はてなやblogに上げる写真ならこれで充分。残念なことに画像のサイズ変更は出来ません。VGAが撮れたら良かったのに・・・。まああくまでおまけのようなものととらえた方が良いですね。ちなみにカメラ設定から周波数調整が出来ます。50HZか60HZか設定することによって、蛍光灯の光で発生する縞が消えます。これはいいかも、京セラのカメラはこの縞がすごいので。
 ■軽いTips
 アドレス管理とブックマーク整理には付属のユーティリティが便利です。ちなみにアドレス管理ソフトはOutlookとOutlookExpressからのインポートが出来るので、auMysyncをもっている人はOutlook経由でアドレスをインポートできます。またアドレスはVcard形式なので、他のソフトからや、au携帯からVcardと書き出してメールで送ってもイイでしょう。ただ実験してみたところ、例えばau携帯から10人分まとめて書き出したvcfファイルは読んでくれませんでした。よって一件一件転送するしかないので、実用的とは言えませんね。
 PCとの接続について。フレックスチェンジはネット25での契約をしていてなおかつPCで繋いだときにしかできません。ネット25契約で京ポン経由の通信は32kです。つなぎ放題コースでPC接続は必ず32kになります。
 キーショートカットについて。説明書にも載っていますが、紹介。
全て待ち受け画面にて
センターキー長押し…カメラ起動
メールキー長押し…新規メール作成
Operaキー長押し…ホームに設定したページを表示(便利!)
左上ソフトキー長押し…アドレス帳新規作成
右上ソフトキー長押し…しっかリンク。なんじゃこりゃ?と思って調べたら、「そのエリアでの最も強い電波を選択肢切り替えることが出来る」とのこと。まあ電波状況の更新ってことですね。
クリアキー長押し…マナーモードON/OFF
*キー長押し…サイドキー操作無効ON/OFF
#キー長押し…ドライブモードのON/OFF
PageUpキー…受信メールボックスを開く
Pagedownキー…送信メールボックスを開く


以上のショートカットキーの中にメールの送受信を一発で実行するものがないので(残念)、カスタマイズ機能を使います。カスタマイズ機能は待ち受け状態で右上ソフトキーを押したら表示されます。デフォルトでは一番下に「Eメールの送受信」があります。これを一番上に移動させるとボタン3回でメール送受信が可能です。僕は上の方にブックマークやアラームなど頻度の高い機能を持ってきています。



いかがだったでしょうか?実際に持っている方でないとわかりにくい点もあるかとは思いますがご容赦下さい。他にも気づいた点があったら追加更新していきます。また間違いなどあれば遠慮無く指摘して下さい。m(_ _)m

【追加5/15】
Vins-Tさんのblogより。
待ち受け状態からブックマークNOを入力し、そのままOperaボタンでそのブックマークに飛べます。便利ですね。カスタマイズ機能ボタンのショートカットから選ぶのもいいですし、よく使うページならブックマークNOを若い数字にしておけば覚えやすいですし簡単にアクセスできます。


▼京セラユーティリティソフトウェアは便利
ソフトの内容は「アドレス管理」「メール管理」「ブックマーク管理」「データフォルダ管理」「画像ツール」です。
先程、MYSYNCを使ってOutlook経由でのアドレス帳のインポートが終わりました。すべて一括転送なので便利ですね。その後ハマったのは画像ツール、PC内の画像を開いてトリミングして簡単に待ち受け画像が作れます。AH-K3001VQVGAなので綺麗で作り甲斐がありますねぇ。ちなみに読み込みに対応したファイル形式はBMP,JPG,PNG,PCXの4つ。gifには対応してないんですねぇ。


▼インライン入力はちょっと・・・
メールの作成や、web上での文字入力は入力ボックス内でのインライン入力になります。これが少しわかりにくいときがあります。慣れれば問題なさそうですが、入力モードから一つ前の画面に戻そうとクリアボタンを押してもボックス内の文字が一文字消えるだけです。うーむ・・・。わかりにくいですが、ちょっとした違和感ということです(^^;

▼変換について
購入時には予測変換はあまり頭が良くなくあまり候補が出てきません。しかもPOBOXのように次に来る単語まで予測して候補を出さないのでキーを押す回数が増えます。予測変換をONにしていて、予測にない単語を変換するときには右ソフトキーを押す必要があります。長文を打つときなどは頻繁にセンターキーから指を移動させないといけないので嫌な方もいるでしょう。
予測変換をOFFにすると予測候補は出ない代わりに変換は十字キーの下で出来ます。なので単語ごとにではなく、一文まるまる打ち込んで十字キー下で変換、という流れも悪くないかもしれません(予測変換があまり役に立たないため)。この二つのどちらを選ぶかは好みだと思います。デフォルトは予測変換ONになっていますので、一度はOFFを試してみてはいかが?